yamaiti

軽キャンTOUR

道の駅「大山恵みの里」で車中泊

鳥取県内を東西に走る山陰道の名和ICを降りてすぐにある、道の駅「大山恵みの里」で車中泊したレポートです。道の駅「大山恵みの里」は、中国地方最高峰の大山(だいせん)の麓に位置し、大山ナショナルパークセンターまで約16km、車で20分程度の距離...
登山

熊山(弓削ルート)

12月初旬、小春日和で暑さを感じる中、岡山県赤磐市の熊山に登ったレポートです。熊山は、標高508mで山頂には電波塔がありますが特に眺望が良いわけではありません。しかし、熊山遺跡近辺には管理棟や展望台があり、周囲にはテーブルと椅子が多数設置し...
スキー

おじろスキー場

兵庫県美方郡香美町にあるおじろスキー場のレポートです。おじろスキー場は、安定した積雪量と雪質を誇るゲレンデです。なお、駐車場からは8人乗りゴンドラに乗ってゲレンデにアクセスできます。また、キッズエリアやドッグランも設置してありファミリーや犬...
スキー

若桜氷ノ山スキー場

1月下旬、ようやくまとまった積雪に恵まれた若桜氷ノ山スキー場に行きました。当日は、早めの昼食を食べて12時に自宅を出発します。1時には駐車場に着いて早速ゲレンデに向かいます。なお、駐車場の料金は600円/日で、平日は無料です。 ※R6.1現...
登山

打吹山を山歩(さんぽ)

1月初旬、倉吉市にある打吹山で山歩きをしたレポートです。倉吉市にはよく行くものの打吹山に登ったことがなく、今回ワクワクの初登山となりました。いざ、登ってみるとトレッキングコースが整備してあり、歩いている方も多かったので、地元で愛されている山...
登山

冬の那岐山

1月中旬、冬の那岐山に登ったレポートです。今回は、Cコースから登りBコースを周回して下山しています。冬の那岐山は滑落等の心配がなく、雪上歩行のトレーニングに向いていると思います。さらに、今年の冬は雪が少なく道も分かりやすい状況です。また、山...
軽キャンTOUR

RVパーク淡路島シームーンで車中泊

淡路島での観光拠点として、「RVパーク淡路島シームーン」で車中泊したレポートです。とても快適に過ごせる施設でしたので、施設の案内などを写真を使って説明しています。
登山

天城山を周回

10月下旬、静岡県の天城山を周回したレポートです。天城山は、伊豆半島の最高峰で日本百名山でもあります。この日は、秋とは思えない暑さの晴天で終始半袖で歩くことになりました。 yamaiti この山行の詳細なデータはこちらをご覧ください! 天城...
軽キャンTOUR

「道の駅 あらエッサ」で車中泊

R5年11月、3連休の初日に島根県安来市にある「道の駅 あらエッサ」で車中泊したレポートです。この日は、大山に登ったあと米子で晩ご飯を食べて「道の駅 あらエッサ」に向かいました。この道の駅は、県境を越えて安来市に入るとすぐにあり、とても立地...
登山

木曽駒ケ岳から空木岳へ縦走

10月初旬、紅葉の始まりかけた中央アルプスの木曽駒ケ岳から空木岳へ縦走したレポートです。木曽駒ヶ岳から宝剣岳、檜尾岳、熊沢岳、空木岳と続く稜線は、御嶽山や乗鞍岳、南アルプスの山々とその向こうの富士山を眺めながら歩く魅力的なルートです。今回は...
スポンサーリンク