軽キャンピングカーでの旅の記録

大山ナショナルパークセンターで車中泊
梅雨明け直後に大山ナショナルパークセンターで車中泊したレポートです。今回は、大山に早朝から登山するための前泊です。大山ナショナルパークセンターは登山などの拠点として設置され、登山道の情報提供や入山寄付金の受付などをしています。また、シャワー...

道の駅ほうじょうで車中泊
2025年4月にオープンした道の駅ほうじょうで車中泊したレポートです。道の駅ほうじょうは、広い駐車場を備え、地元の名産品を使ったレストランやソフトクリーム、カレーパンなどのテイクアウト、豊富な品ぞろえの物販施設を目当てに週末には多くの人が訪...

道の駅宿場町ひらふくで車中泊
3月下旬、兵庫県佐用町にある道の駅宿場町ひらふくで車中泊したレポートです。道の駅宿場町ひらふくは鳥取道作用ICを下りて佐用町内に向かって走ると間もなく着きます。なお、宿場町ひらふくのある佐用町は、江戸時代に利神城(りかんじょう)の城下町とし...

道の駅「神話の里白うさぎ」で車中泊
鳥取市の道の駅「神話の里白うさぎ」で車中泊してたレポートです。神話の里白うさぎは、日本最古の書物「古事記」に記される神話「因幡の白うさぎ」で有名な白兎海岸の目の前にあります。また、神話「因幡の白うさぎ」の白兎神を主神とする白兎神社も隣にあり...

道の駅「清流茶屋かわはら」で車中泊
鳥取市河原町の道の駅「清流茶屋かわはら」で車中泊したレポートです。道の駅「清流茶屋かわはら」は、鳥取道の河原ICに直結しているので移動中の休憩や車中泊に便利です。車中泊した金曜の夜はほとんど車が停車していなかったですが、朝起きたら車中泊の車...

道の駅「西いなば気楽里」で車中泊
鳥取市鹿野町の道の駅「西いなば気楽里」で車中泊したレポートです。西いなば気楽里は山陰道の浜村・鹿野ICを下りた所にあることから、移動中の休憩や車中泊に便利な立地です。また、車で5分程度の所に日帰り温泉施設があるのも嬉しいです。 道の駅「西い...

兵庫県「道の駅みき」で車中泊
12月中旬、兵庫県三木市の「道の駅みき」で車中泊したレポートです。今回は、近くの小野アルプスに登るために前日の金曜日の夜に移動しての車中泊です。道の駅みきは、三木金物や新鮮な野菜、果物、米等の特産品や土産品の販売所、レストラン、スイーツショ...

三重県菰野町「アクアイグニス」で車中泊
三重県菰野町のアクアイグニスに車中泊したレポートです。アクアイグニスは、お風呂や飲食店などが併設してあることから、御在所岳登山後の宿泊として利用しました。以前に車中泊をした多気町のRVパークVISONをコンパクトにしたような感じですが、車中...

道の駅「若狭美浜はまびより」で車中泊
7月下旬、福井県三方郡美浜町の道の駅「若狭美浜はまびより」で車中泊したレポートです。道の駅若狭美浜はまびよりは、2023年6月のオープンとまだ1年ほどしか経っていない新しい施設です。施設内には21:00(LO20:00)まで開いている食事処...

RVパーク「金剛テラス」で車中泊
6月初旬、RVパーク「金剛テラス」で車中泊したレポートです。RVパーク「金剛テラス」は2024年元旦にグランドオープンしたキャンプ場、入浴施設、農産物直売所、飲食店を併設した複合施設です。そして、自然に囲まれたロケーションの中、静かでゆっく...