アウトドア

岡山県和気町の藤公園で車中泊

アウトドア

和気アルプス登山の前日、岡山県和気町の藤公園に車中泊したレポートです。
今年は4月24日から藤まつりが開催されるということで、車中泊の夜はテントなど祭りの準備が終わっていて、翌日を待つばかりという状況でした。
そして、当日は朝から準備が始まりましたので、早々に駐車場を後にして和気アルプスに向かいました。

藤公園

藤公園駐車場入口

駐車場の入り口には日本一の藤公園と書かれています。
その理由は、全国から著名な藤が集められていて、その数約100種類140本と種類の多さでは日本一ということのようです。

駐車場

さて、駐車場は広くて、その中に一台のみでしたのでとても静かな夜を過ごせました。

トイレ

藤公園駐車場内にあるトイレは清掃が行き届き綺麗です。
夜間はセンサーで照明が点きますので安心です。
しかも、トイレ棟の横に仮設トイレも数個設置されています。
なお、仮設トイレなのに水洗になっていて臭いもなく綺麗でした。
いつも掃除をしていただいていることに感謝し、ありがたく使わせてもらいました。

個室はシャワー付き便座です。

仮設トイレの横には手洗いが設置してあります。

和気神社

ところで、藤公園のすぐ横に和気神社があります。
和気神社では狛犬の代わりに「狛亥(イノシシ)」が守護しています。
なお、イノシシは足腰の守護として崇められているので、いつまでも山歩きができるように願っておきました。

おわりに

藤公園駐車場での車中泊は静かな環境で過ごすことができました。
また、トイレは綺麗で仮設トイレも含めると十分な数が用意されています。
なお、お風呂は和気鵜飼谷温泉が最寄りになります。
なにより、今回の目的の和気アルプスには車で10分程度と便利が良い立地でした。

yamaiti
yamaiti

岡山県での車中泊のレポートです!

 ・新岡山港「市民の森」

 ・下蒜山登山口

 ・道の駅蒜山高原

タイトルとURLをコピーしました