9月下旬、栃木県の男体山(なんたいさん)に登ったレポートです。
男体山は二荒山(ふたらさん)とも呼ばれ、山頂には日光二荒山神社の奥宮が祀ってあります。
また、中禅寺湖の北岸にそびえるその雄大な姿の男体山自体が御神体となっています。
この山行の詳細な記録はこちらをご覧ください!
男体山
二荒山神社から
まず、二荒山神社前にある登山者用駐車場に車を停めて準備を整えます。
そして、二荒山神社内にある登山受付で1,000円/1人の入山料を納めます。
また、ほぼ真っすぐに登っていく登山コースを確認します。
なお、日光二荒山神社中宮祠から登山する場合は、毎年4月25日~11月11日の間登ることができます。
途中林道を経て四合目の登山道入口
さて、歩き始めて3合目までは山道で、そこから4合目までは林道を歩き、写真の4合目から再び山道に入ります。
富士山が見えた
しばらく登って中禅寺湖の方を振り返ると雲の合間に富士山が見えました。
富士山を見ると不思議と元気が出てきます。
男体山の登山道はほぼ直登になっていて登っていくほどに急になります。
ここは七合目あたりで大きな岩がゴロゴロしている間を縫って歩いていきます。
八合目の瀧尾神社
ようやく八合目にある瀧尾神社に着き、ここでおやつ休憩を取ります。
なお、ここには避難小屋が設置してあります。
中禅寺湖
さらに登って行き、振り返ると中禅寺湖と山並みの素晴らしい景色が広がっていました。
日光白根山
また、北の方に目をやると明日登頂予定の日光白根山が雲を被って見えています。
明日も雨が降らなければいいなと念じておきます。
男体山山頂
先ず二荒山神社奥宮があり、さらに奥に進むと剣が岩から突き出ている山頂が見えてきます。
山頂からは、眼下に中禅寺湖、隣には日光白根山、遠く富士山を望むことができます。
中禅寺湖越しの男体山
さて、男体山を下山したら中禅寺湖を挟んだ北側にある半月山に移動します。
半月山の展望所からは、中禅寺湖越しに男体山の雄姿が見ることができます。
天気が良ければ素晴らしい写真が撮れると思います。
おわりに
男体山は中禅寺湖の畔からすっと立ち上がっている姿が素晴らしく、登行意欲を掻き立てられる山です。
登山道はほぼ真っすぐ付けられていますので山頂に向かってだんだん急登になりますが、危険な個所はありませんのでゆっくり登れば大丈夫です。
半月山から見た男体山は、残念ながら雲に覆われていましたので再度来てみたいです。